「127時間」生きる!

127時間 DVD&ブルーレイセット(初回生産限定)出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2012/01/07メディア: DVD クリック: 2回この商品を含むブログ (9件) を見る公式サイトのディスクリプション「生きて帰りた…

フェルメールからのラブレター展

http://vermeer-message.com/Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中の「フェルメールからのラブレター展」は なんとも残念な展覧会だった。 フェルメールの絵画を見たときにいつも感じる、 吸い込まれてしまいそうな感覚、 こちらが準備しなくてもたちどころに…

オバマはイラク戦争終結を宣言したが、アメリカはこれからもっと不幸になる

【フォート・ブラッグ(米ノースカロライナ州)=黒瀬悦成】オバマ米大統領は14日、ノースカロライナ州のフォート・ブラッグ陸軍基地で演説し、「イラク戦争の終結」を宣言した。 (中略) 戦争の「勝利」は明言しなかった。 http://www.yomiuri.co.jp/fea…

パウル・クレー展 おわらないアトリエ

http://klee.exhn.jp/7月9日に行った。 本日7月31日が最終日らしい。 パウル・クレーはボクも好きな画家の一人だけれど、これだけ多くの作品を一度に見たのは今回が初めて。 180点ほどの作品があり、所用時間3時間半。ケツカッチンでなければもっと居た…

コクリコ坂から

宮崎吾朗監督のデビュー作である「ゲド戦記」での残念な記憶が強かったせいで、今回も実はあまり期待していなかった。しかし、周りで観に行っている人たちの感想が概ね好意的なもので、中には絶賛する声もあり半信半疑で観に行った。 高校時代を思い出させて…

クルム伊達公子に人生を学ぶ

ちょっと前の話。 6月22日の夜中、ウィンブルドンでのビーナス・ウィリアムズ戦を見た。 やや大仰に言えば、スポーツの素晴らしさと、人生の素晴らしさを教えてもらった最高の試合だった。 ボクはあまりテニスのことは詳しくないので、技術的なことや戦略的…

Facebookにスパム来たよ〜

全然気がつかなかったのだけれど10日ほど前にFacebookでスパムを受信してました。 Mayumi Sanada 5月21日 Mayumi Sanada メッセージを送ろうかどうしようかずっと悩んでたんですけど、思い切ってメッセージを送ってみます。 私の友達があなたに興味を持って…

今日のメロンパン

鹿児島「ベッカライダンケン」のメロンパン。 3本線のメロン柄が特徴なのかな? 最後の一個だったので比較対象がないけれど。 見た目はノーマルに近いメロンパンだけど、一口食べて驚き。メロン皮が薄い! 普通のメロンパンの二分の一くらい。でも、このメ…

今日のメロンパン

福岡ロイヤルのメロンパン。メロン柄ではなくてもサンライズではなく「メロンパン」として販売している。バター豊かなメロン皮はちょっと珍しいかも。ややしっとり系でザラメ少な目。

今日のメロンパン

鎌倉若宮大路沿いにある「セデリカ」というお店のメロンパン。 50年以上の歴史ある店舗は昭和風味。どこか懐かしい。メロンパンはオーソドックスながら、メロン皮がやや集めなのが特徴。メロン皮が厚いので格子模様もかなり彫が深い。味は中のパンも含めて全…

「生誕100年 岡本太郎展」

東京国立近代美術館で開催されている「生誕100年 岡本太郎展」に行ってきた。 特に新しい作品が公開されるわけでもなく、原宿と川崎に行けば見られる作品がほとんどだとのことでどうしようか迷ったけれど、やっぱり行って良かった。何よりも太郎の作品から発…

病院のメロンパン

某病院のメロンパン。 院外からもお客さんが来るという。 厚めながらもサクッと焼けたメロン皮と、これでもかのグラニュー糖、バターの効いたパン。 かなりボクの好きなタイプのメロンパン!

フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展

渋谷Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中の http://www.vermeer2011.com/へ行ってきた。乱暴に言うと、 「フェルメール以外特に見るべきもの無し」 ボクがもともとフランドルが苦手だというのもあるのだけれど、 心を突き動かされるようなモチーフがないと感…

一週間

先週の今日は、会社からの25kmを歩いて帰った。 最初の3、4日は何が起きているの知りたくてテレビを沢山見た。 あまりにも衝撃的な映像ばかりを繰り返し流されるので、ここしばらくは、テレビをあまり見なくなった。 でも今朝は、避難所にいる人たちが自分…

メンドクサイ客と中華屋のおばちゃんのやり取りを見てサービスについて思ったこと

お昼を食べに行った中華料理屋にて。 となりのテーブルに座った夫婦は明らかに休日モード。 料理をおかずにビールを飲んでいる。 で、しきりに何か話している。 男:おかしいよ。昔はこんなにまずくなかった。味が濃いよ。 女:そうね。 男:このさ、汁の色…

2ちゃんねる界隈で「マジキチ」と言われていた「サバイバル登山家」の本

サバイバル!―人はズルなしで生きられるのか (ちくま新書)作者: 服部文祥出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11メディア: 新書 クリック: 10回この商品を含むブログ (18件) を見る10月末の情熱大陸に登場し、 その強烈な生き様に圧倒された。 こんな人が…

やっぱりゴッホは絵が下手だ

国立新美術館の「没後120年 ゴッホ展-こうして私はゴッホになった」をみてきた。 今回は画家を志した当初の素描から晩年の作品までが 幅広く展示されていた。 画家としてのスタートが20代後半で 37歳で自殺。 彼が絵を書いていた時間は圧倒的に短い。 画家と…

実家で読んだ本

先週一週間は、飛び石連休に遅めの夏休みをくっつけた9連休。 実家にある自分の本棚を何となく見ていて 何となく気になった本を濫読。 術語集―気になることば (岩波新書)作者: 中村雄二郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1984/09/20メディア: 新書購入: 1…

顧客を大事にしないカード会社の「年会費永久半額キャンペーン」にびっくり。

あるカード会社が「年会費永久半額キャンペーン」というキャンペーンをやっていた。 対象は新規加入者で8月15日までに申し込みをした人。つまり、新規加入者は年会費が永久に半額だが、 既存顧客はその通常の年会費を払い続ける必要がある、と。 ……既存顧客…

ヘコタレないというのは才能

はてなの匿名ダイアリーすごい物を見てもへこたれない人をよんで。「ヘコタレない」「諦めない」ってのが一番の才能なんだよなぁ。 ボクはまだ三十代だけど、色々なシーンでそれを感じてきた。 諦めなければ「A級」までは絶対に誰でも行ける。 そもそも「諦…

僕は運動おんち

僕は運動おんち (集英社文庫)作者: 枡野浩一出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/06/26メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (22件) を見るひと言で言うと「あざやか」 そんな小説だった。 なんだか、太宰治の「正義と微笑」「パン…

今日のメロンパン その2

こちらも同じく「ヴィクトワール」のメロンパン。 クーベルチュールチョコレート入りブリオッシュメロンパン(焼きたて!) チョコレートもメロン皮も見た目ほど甘くない。 そして中身はモノスゴイふわふわ! ただ、尋常じゃない量のバターが使われているの…

今日のメロンパン その1

食べたのは今週の日曜日。 横浜ベイクォータ内の「ヴィクトワール」というお店のメロンパン。 「ムーロンドパリ」という、おフランスのエスプリ漂うお名前。 ホテル西洋のパンドムーロンを想像していたけれど全く違う。 パンドムーロンはメロン果汁たっぷり…

友人の結婚披露パーティーにて思う

昨日は、友人の幸せそうな顔を見られて、ボクも幸せだった。 彼女は、こんなにたくさんの素敵な人たちに囲まれてきたんだなぁ、ということを感じられたこともとても嬉しかった。コミュニケーションの手段は、とてつもないスピードで増えているし複雑化してい…

マイケル・ジャクソン THIS IS IT

マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2010/01/27メディア: DVD購入: 98人 クリック: 670回この商品を含むブログ (270件) を見る今さら…

今日のメロンパン

1929年創業のパン屋さん、ロアールのメロンパン。 果汁入りタイプのメロンパンもあるのだけれど、ボクのお気に入りは断然こっちのオーソドックス無果汁タイプ。 しっとり系のメロン皮に、お菓子のようなふんわりパン。カリカリ系メロン皮が全盛の今、敢えて…

今日のメロンパン

二宮町で見つけたお店、「フェアリーテール」のメロンパン。 ザラメたっぷりのサクサクメロン皮が何とも懐かしい味。 バターは少なめだけど、それが良い個性になっていて好印象。

菜の花と富士山

吾妻山公園に来てます。 気持ちイイ〜 ■19:27 写真が変だったので修正。

使用済みのアルミ ホイルですてきな帽子を作ることができる。

Gmailのゴミ箱を覗いたら、欄外にこんな一言が……。 「リサイクルのヒント」らしい。 リスティング広告のためのスペースなのに。「アルミホイル」ではなく「アルミ ホイル」という表記にこだわりを感じる。それにしても、 使用済みのアルミホイルで作った「す…

人を育てるということ

id:nakamurabashiさんのエントリ、 http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100110/1263135584 自分の見た「風景」を、どれだけ意味のある情報として自分のなかに取り込んでいるか、ということだ。ここでは視覚の話だけだが、おそらくは音のことだって同じだ…